町家科学館(西院)での対面講座のお申込みを受け付けております(2024/03/14更新)
8/1〜3 「こども科学博2025〜体感するからだ」
稲盛財団が主催する夏のイベント「こども科学博」に参加します。今回のテーマ...
こどもたちの「こんなのつくりたい!」にとことん寄り添う「ものづくり探究講...
つくるまなぶ京都町家科学館が、イオンモール北大路に出張します! 「ふう...
どうやって偽札を防いでいる? どうすれば勢いよく弾を飛ばせる? 「つ...
お父さん、いつもありがとう。 グラスの表面を削って、自由に模様を描いて...
もうすぐ母の日ですね。 ふわふわで可愛い作品をお母さんにプレゼントして...
水面に絵の具を垂らしてできる不思議な渦を観察して、 その模様を写してオ...
ふしぎな「光る絵の具」をつくって夜に輝く桜を描こう! 本物の枝をあしら...
寒い日の朝、おふとんからなかなか出られない……。 おふとんってどうして...
稲盛財団は3月14日、こどもたちの好奇心に寄り添う「こどものキヅキ応援プ...
まだまだ寒い日が続きますが、 梅の花が咲きはじめて少しずつ春が近づいて...