2020年07月21日
かねてよりお客様から多くいただいておりましたご意見をふまえて、
月額料金制以外に、回数券利用制度を開始いたします。
【講座内容】
※情勢を踏まえて、当面は個別での対応となります。
お子様と相談しながら、やりたいこと、作りたいものを決め、一緒に取り組んでいきます。
お子様の発想を形にするための伴走者、ものづくりナビゲーターがマンツーマンで対応いたします。
[実施例1]小学1年生男の子
恐竜が大好き。恐竜のなかでも大好きなスピノサウルスを骨格から考えて作ります。
からくりを仕込んで自動で動くスピノサウルスを作ることを目指しています!
なんと作成途中でスピノサウルスが水棲だったという新発見が!スピノサウルスの意外な尾を発見、実は泳ぎが得意だった
[実施例2]小学1年生女の子
羊毛フェルトでいろんなマスコットを作っているうちにどんどん物語が浮かんできたので、
手作りマスコットを使ったコマ撮りアニメを作りました。
他にもいろんな作品を作って、手作り市に一緒に参加しよう!
【料金】
5回つづり15,000円(税込)
※基本的に様々な材料、工具の使用料金を含みますが、高価な材料(マイコンのような電子部品など)を
使用する場合は別途材料代を請求することがございます。(事前に確認いたします。)
【使用期限】
初回利用時から3か月(90日)
【時間】
1回1時間半
【主な利用可能時間帯】
水曜日~金曜日 放課後の時間
土曜日
※利用可能時間は各月に公開する開館カレンダーに従います。
8月のご利用可能時間帯はこちらのページの「一緒に考えよう!ものづくり自由研究!」の時間です。
【場所】
つくるまなぶ京都町家科学館
【回数券申し込み方法】
お問い合わせ・申込みフォームより「スクール回数券申込み」を選択していただき、必要事項をご記入の上送信してください。
初回ご利用時に現金にてお支払いください。
※料金、利用システムは変更することがございます。
最新のお知らせをご確認ください。
(2020年7月24日)