お知らせ

町家科学館(西院)での対面講座のお申込みを受け付けております(2024/03/14更新)

スケジュール

10/19,20 光る!ワイヤーアートをつくろう!(京都高島屋)

オンラインストア
お問い合わせ

お客様の声VOICE

ナビゲーター賞を受賞して

ナビゲーター賞の豪華な盾を受け取りました!!本人がとても喜んでおりました!
普段は学校で盾をもらったり賞をもらったりすることがなかなかありませんので、とても嬉しかったです。
同学年の中では3月末生まれで体格も小さく、できるようになることも遅くて控えめにしていた息子の自信につながりました。

ものを作って試すことが好きな子で、どうかな、と思って始めたこちらのオンラインでしたが、本当に楽しんでくれていて私も嬉しいですし、感謝しております。
今は作ることに夢中なだけで根本的な科学の理解はできていないところも多いですが、身近に感じて親しんでいることは大事ですから、このままこれからも参加させていただいて成長を見守りたいな、と思っております。

では今後ともよろしくお願い申し上げます!感謝しております。

(小2母)(一部抜粋)

つくるまなぶ大賞を受賞して

先日、豪華なスタンドが届きました!

親子ともども、素敵なサプライズでとても嬉しかったです。

息子にいたっては「今年で一番、嬉しい出来事!!」と言っています。

 

ホームページに載せていただいたこともとても嬉しく、祖父母にもたっぷり自慢ができました(笑)

いつも素敵な講座を提供してくださって、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。

(小4母)(一部抜粋)

SDGs「プラスチックとものづくり」に参加して

プラスチックにこんなに種類があることを知らなかった。

様々な実験と工作を通してプラスチックに興味がもてた

いままで目に入らなかった商品ラベルのプラスチック表示を見てしまうと思う。

 

(参加者のプラスチックへのイメージ変化)

受講前「何度も使える白っぽくていろんな形にできるもの」

受講後「使い方わかるといろいろ面白いことができるけど、間違えると悪いところもある」

 

(小5)

もう一度つくってみて

砂時計をつくってまなぶに参加しました。

講座の直後にふたつ目の砂時計に挑戦してみてました。

今回は上下を同じくらいの大きさにして、中に入れる砂の量も少し減らして…と改良した結果、出来上がったものの写真をお送りします。

楽しく参加させていただきました。ありがとうございます。

(小5)

オンライン講座を受けて

こちらの興味に合わせて作りたいものアドバイスや聞きたい話をしてくれて、とてもありがたいです。

集中力に波がある子で、講座は子どもに確認してやりたいと言ったら申し込むのですが、当日の気分次第で集中できないときもあります。

それでも必ず話は聞いていたり、様子は見ているようで、どこかのタイミングで生活とリンクしたとき、聞いていなかったと思っていた講座の内容を後から話していたりします。

(小2)

対面講座を受けて

いつもはzoomで参加している三兄弟ですが、今回は夏休みという事もあり、久しぶりに対面での講座に参加させて頂きました☆

~中略~

話し合う中でヒラメキが生まれ、作っていく中でやりたい事が広がり、それを形に表現していく子供達。本当に夢中になって集中している眼差しは、大人も顔負けしてしまうほど。

木を切るなど、先生にお任せの所も有れば、できる所は自分で頑張り、達成感を持たせるなど、自己肯定感をさりげなく持たせてくださっているのもありがたいです。

子供の秘めたる能力を、色々な角度から芽生えさせていただける、そんな隠れ家のようなスペース。

ぜひ一度、足を運んでみてください。

外見は京町家、室内はミニ科学センターのようなカラクリに、大人も子供も楽しめますョ。

講座参加者アンケートより

(Q.講座について、なにかあればご記入ください)

親から見ると興味がないかと思っていても、本人の中に寝ているものがあることがいろいろあることに気が付きました。

(小2)

講座参加者アンケートより

(Q.講座受講前と比べて日常で変化したことはありましたか?)

ほしいものがあれば、自分で考えて工夫して作るようになりました。

今まではすぐに買いに行こう!って言ってた

(小1)

考えることの大切さ

 

長い時間かけてものづくりに取り組むことができ本人も楽しんでいました。

 

「なぜこうなるの?」「どうやって作ろう?」など考えることの大切さを改めて考える良い機会になりました。

 

(6歳)

考える力を尊重

 

子どもももくもくと集中して楽しく参加できたことが良かったです。

 

特に、すべてをお手本通りに真似るのではなく、子どもの自由な発想や考える力を尊重されているのが素敵だなと思いました。

 

(7才)

子どもの興味を観察

ナビゲーターさんの「教えてもらったことより、試行錯誤しながら自分が気づいたことに意味がある」という言葉がとても印象的でした。

家では小さい弟がいてあまり自由にさせてあげられず、工作するときもやってる横からあれこれ口をだしてしまっていたことに気が付きました。

小さなことでも自分で選んで自分でつくる姿を見守るのは、忍耐が必要ですが子どもにとってとても楽しい時間だったようで来れてよかったです。

(7才)

 

loading