お知らせ

町家科学館(西院)での対面講座のお申込みを受け付けております(2024/03/14更新)

スケジュール

7/27(土)~29(月) 高槻阪急の「HANKYUこどもカレッジ」に出展します

オンラインストア
お問い合わせ

お知らせNEWS

投稿作品をご紹介!【つくるまなぶの夏休み 2022】その2

2022年09月06日

この夏休み期間、お子さんたちからご投稿いただいた写真や動画とともに、

お子さんたちの学びの様子をご紹介する【つくるまなぶの夏休み 2022】

まだまだ魅力あふれる作品をご紹介していきます!

〇「ねこ」「アイスクリーム」「はな」(Yくん、1年生)

◇コメント◇

今日もありがとうございました(^^)
色々なパターンを作れて喜んでいました♪

(母)

 

◆ナビゲーターより◆

偏光板を回して変化する見え方を 「キラキラのときと、ぼやけたとき」ととらえて 作品にしてくれています。 作品のストーリー解説の音声コメントも、とっても素敵です!
(動画は、いただいたものを編集させていただきました)

受講いただいた講座→「偏光板で虹色アート!」

 

〇フラワー(Tくん、5年生)

◇コメント◇

昨日も楽しい時間をありがとうございました。
顔は出したくないわ作業が始まると集中しすぎだわで相変わらずでしたが、大満足だったようです。

作品名は「フラワー」

「初めてだったわりに上手くできました」だそうです。

(母)(一部抜粋)

 

◆ナビゲーターより◆

すごい!お花がくっきりと浮き上がっているように見えます。迫力のある作品ですね!

受講いただいた講座→「つくってまなぶ京都のおしごと~金属工芸編~」

 

〇入口が4つのちょ金ばこを作ろう!【レポート】(Aさん、3年生)

 

◇コメント◇

かなづちでくぎをうつのがむずかしかったです。木をささえてもらって上からまっすぐやさしくかなづちをたたくとうまくいきました。
~中略~

・お金は使い方を考えて大切に使うことが大事だと思いました。
すぐに使ってしまうのではなくて すこしさきのみらいのことも考えてお金を使うようにしたいと思いました。

(Aさん)(レポートより抜粋)

 

◆ナビゲーターより◆
めちゃくちゃかわいくデコレーションできていますね!すてきです!
レポートの内容も、伝えたかったこと、考えてほしかったことがきれいにまとまっていて、これを読むだけでどんなワークショップだったか一目でわかります!
報告用の文章の参考にさせていただきます<(_ _)>
参加いただいたイベント→「『お金×科学!?京都信用金庫でものづくり』4つの口の貯金箱をつくろう!(京都会場)」

 

 

〇木のブランコと砂時計(Wさん、3年生)(Rさん、年長)

 

◇コメント◇

いつも学びある経験をありがとうございます。砂時計と木のブランコの写真をお送りします。

子どもたちも毎回とても楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。

(父)

 

◆ナビゲーターより◆

上からの流れをイメージしたのであろう砂時計とっても面白いです。入口部分に砂はもどれるのか?とわくわくします。
ブランコも色を塗ってもらったことでドールハウスなどにあっても違和感のないとてもかわいい作品になっていますね!

 

受講いただいた講座→「SDGsとものづくり『木とものづくり』」「砂時計をつくってまなぶ」

 

↓↓↓ 【つくるまなぶの夏休み2022】みなさんの投稿作品  ↓↓↓

~1ページ目はこちら

~3ページ目はこちら

~つくるまなぶ大賞の発表はこちら

 


 

つくるまなぶ京都町家科学館の開館日

↓↓ 詳細はこちらからご確認ください ↓↓

つくるまなぶ京都町家科学館
https://tsukuru-manabu.jp/news/2580/
つくるまなぶ京都町家科学館とは、科学、技術、工学、数学、アート、プログラミングなどの要素を散りばめた様々なものづくりを体験する事で、自由な創造性を高めるSTEAM教育を実践するアフタースクールです。自ら問い、考え、行動できる21世紀型スキルを育み、主体的...
つくるまなぶ京都町家科学館
1970.01.01

 

loading